みなさんは蜘蛛に関する言い伝えなどはご存知でしょうか。
蜘蛛は神話や迷信、ことわざなどたくさんの場面で登場してくる生き物です。
少し気持ち悪い見た目に反し、蜘蛛には良い意味の言い伝えやことわざが多く存在します。
今回は蜘蛛に関する言い伝えについて、調べてみました。
言い伝えの意味
蜘蛛の言い伝えはたくさんありますが、基本的には夜の蜘蛛は縁起が悪く、その他の蜘蛛は縁起が良いとされています。
蜘蛛は霊性が高い生物とされ、神話などでもよいものの象徴として取り上げられることが多々あります。
日本でも有名なのは芥川龍之介の蜘蛛の糸だと思います。
地獄に落ちた男が過去に一度蜘蛛を助けたことがあるので釈迦が男を救い出してやろうと蜘蛛の糸を下ろす物語です。
ここでも蜘蛛は良いものとされています。
朝クモや夜クモ
朝クモは逃がせ、朝のクモは退治してはいけないといったことを聞いたことはありますでしょうか。
基本的に朝に現れる蜘蛛は縁起が良いとされています。
朝のクモを見つけた際につかむ真似をすると金運が上がるといったことも言われているようです。
それに反して、夜のクモは退治しろということも言われています。
夜クモは縁起が悪いとされており、見てはいけない、家の中にいれてはいけないとされ忌み嫌われています。
昼のクモ
朝クモや夜クモとは違い、昼クモと呼ばれることわざなどはありませんが、言い伝えの中では基本的に朝から日が出ているうちのクモは縁起がいいとされているので昼のクモも、朝クモと同様にいい意味としてとらえてよいと思われます。
まとめ
見た目に反し、良い意味が多い蜘蛛ですが基本的に言い伝えなので朝に見ようが夜に見ようが退治しようがそれだけで運が変わることはありません。
しかし、実際に蜘蛛は他の害虫を捕食してくれる益虫です。
人間にはほとんど害はないので、家の中で見つけてもそっとしておいてあげることが一番だと思います。
是非、参考にしてみてください。
今のあなたにおすすめの記事