家の中でピョンピョンと跳ね回る茶色い奇妙な物体。

足がいっぱいある姿に「蜘蛛だ!」と思って駆除してしまいたくなりますね。

しかしこのピョンピョンしている蜘蛛は人間にとって害のない種類で、その名の通りハエを取ってくれる良い生き物なのです。

蜘蛛 茶色 縦縞

 

正体はチャスジハエトリ?

茶色い身体に二つの縦縞。

オスは黒い縦縞でもありますが、チャスジハエトリと呼ばれる種類です。

太い足でピョンピョン跳ね回りながら獲物を捕らえることができます。

常に徘徊をしているので、ジョロウグモなどのように巣を張ることはしません。

チャスジハエトリは良い効果を持つ蜘蛛?

蜘蛛ということで敬遠してしまいがちですが、チャスジハエトリはその名の通りハエを捕食してくれる蜘蛛の仲間です。

ハエトリグモの中では体格が大きいと言われ、メスでは1cmほどの大きさを誇るとのこと。

臆病な性格なので人間の気配を感じたり、物音を近くて感じたりするとすぐに逃げていってしまいます。

蜘蛛のほとんどに当てはまることとして、オスはメスよりも体が小さいものが多く生息しているということです。

スポンサードリンク

チャスジハエトリに似た蜘蛛がいる?

チャスジハエトリの他に、似たような種類としてミスジハエトリがいます。

オスは橙色の模様を頭につけているので、見分けがつきやすくなっています。

また色はチャスジハエトリの方が全体に黒っぽく、ミスジハエトリの方が明るい色と言われています。

どちらもハエや小さな虫などを捕らえてくれる素晴らしい能力を持っていますが、やはり蜘蛛と言われるとゾッとしてしまう方が多いのが難点です。

チャスジハエトリの発生を防止する方法は?

蜘蛛の栄養源となるものを家の中に置かないこと、発生させないことでチャスジハエトリは予防をすることができます。

ハエが湧く原因であるゴミの処分、床に落ちた食べカスなどの掃除、をこまめにすればチャスジハエトリのエサがなくなってしまうので家の中での発生を抑えることができるでしょう。

まとめ

家の中をふと見ると側で小さい蜘蛛がジャンプしている姿を見ることがあります。

素早い動きなのでたまに誤って人間に飛びついたりすることもありますが、噛みつかれてもほぼ害はないので安心して大丈夫でしょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク