暖かくなってくると、何処からともなく現れてくる生き物と言えばクモですよね。

屋根裏や床下などから餌を求めて家の中を徘徊して歩くクモは、暖かくなってくる春あたりから活動をしますので街のあちこちで見かけると思います。

夜中にトイレに起きた時にドアに大きめのアシダカグモなんか居たらバッチリ目が覚めてしまいますよね。

暖かくなってくると1番困るのが子グモの存在では無いでしょうか?

そこで部屋で大量に孵化してしまった時のクモの対処方法を紹介したいと思います。

蜘蛛 部屋 孵化

子グモの対処方法

もし自分の部屋で子グモがたくさん孵化してしまったらどうしてますか?

アパートやマンション住まいなら引っ越しすれば良いだけでしょうが持ち家だとそうもいきませんよね?

何とかして対策を考える必要があります。

子グモが不意に増えてしまったら以下の方法で挑戦してみましょう。

◎殺虫剤を使用する。

◎掃除機で吸込む。

◎ガムテープなどで根こそぎくっつける。

基本的に増えると言う事は卵があるから産まれてきます。

子グモになる前の卵嚢(らんのう)のウチに撤去してしまう事が1番の予防方法だと思います。

蜘蛛が巣を張る場所としてはタンスの裏や階段下の納戸の他に冷蔵庫の裏など普段、目につかない安全な場所が多いです。

放っておくと卵嚢の数も増えていきますので、孵化する前の駆除が増やさない最大の方法です。

スポンサードリンク

クモを発生させない為には?

子グモが増えると言う事は必ず何処かに巣があると言う事ですが、なかなか見つけられませんよね?

まずは巣を張りそうな場所を探しましょう。

薄暗く目につきにくい場所にクモは巣を張って潜んでいます。

クモが生活しやすい環境だと当然、繁殖もします。

家の中の衛生環境が悪いと害虫も増えるので餌が豊富になってしまいますので、餌となる害虫が増えない様に綺麗にしておきましょう。

またクモは少しの隙間からでも入って外から入ってきます。

部屋の中だけでも侵入してきそうな隙間があったら隙間テープなどで塞いで侵入経路を減らす事で、家の中に入ってくるクモも減少します。

巣を作ってしまったら巣ごと一緒に取り除いてしまいましょう。

まとめ

気付いたら小さい子グモが部屋の中を縦横無尽に歩いていたなんて事は多くありますよね。

発生する原因や発生した場所を特定し掃除をして増やさない努力をする事で、数も減ってきますので部屋の掃除はしっかりと行いましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク