蜘蛛の巣ってすごく繊細なつくりをしていて、縦の糸は粘着性がなく、横の糸だけくっつく仕組みになっているんです。

そんなことができるのは、やっぱり蜘蛛の目が発達しているからなんじゃ!?

ということで、今回は蜘蛛の目の数や位置についてまとめました。

蜘蛛 目 数 位置

蜘蛛の目の数

蜘蛛の目は少ないものから0個、2個、4個、6個、一番多いもので8個の目があります。

目が多いものほど目に頼って生活をしています。

0個の目の蜘蛛を無眼といいます。

無眼の蜘蛛は感覚が研ぎ澄まされているので、問題なく生活することができます。

反対に、たくさん目がある蜘蛛ほどぼやけて見えづらいという事もあるので、数が多ければいい、というわけでもありません。

スポンサードリンク

単眼と複眼

トンボやハエは目が二つあるように見えますが、1つの目に網目模様がたくさんあり、仕切られているのです。

その仕切られた一つ一つが目なのです。

スピーカーを思い浮かべてもらうと良いでしょう。

ハエは2000個、トンボは1万個以上、多いもので3万個の目があるんです。

ということは目がたくさんある蜘蛛も複眼の仲間なのかというと、そうではありません。

蜘蛛の目は網目模様がないので、《単眼》ということになります。

蜘蛛の目の位置

蜘蛛の目の数も様々ですが、それ以上に目の位置も様々です。

8つあるものでも中央に固まっているものや、円形に散らばっているものなど色々な蜘蛛がいます

目が三つあるため、目がいいと思われがちですが実は蜘蛛はほとんど見えておらず、8つあるぶんだけ焦点が合いにくいのです。

ただ、その中でもハエトリグモだけは別格で、眼球運動が出来ない分二つの目だけが大きく進化し、獲物を捕まえやすいようになっています。

動くものは全て捕まえようとして追いかけます。

パソコンの画面にハエトリグモを置くと、マウスポインタを追いかけてくるので面白いですよ!

まとめ

  1. 蜘蛛は0個、2個、4個、6個、8個の目を持つものがいる
  2. 目が多くても視力が良いわけではなく、ピントが合わず見えにくいものがほとんど
  3. ハエトリグモは2個の目が進化して大きくなり、ピントを合わせてエサをとらえやすいようになっている
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク